ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。 注*掲載された画像の無断転写、配布は禁止とさせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
友
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。
観劇ニッキとヒトリゴトを綴っておりまする。 超個人的自己満足ブログです。 注意:掲載された画像の持ち出し禁止。 [PR]Samurai Sounds
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヲタ疑惑。
疑惑じゃないか(笑) 29日 ヤバウィかったな ![]() 今月初めて昼夜観た ![]() しかも夜の部 ![]() ![]() 賀の祝い 現代劇っすな ![]() 最初は勘ちゃんの役のバカっぷりに笑いが止まらない ![]() めちゃくちゃいじられるまさかずさん。 メインはこの二人かな。 座長は取り立て屋で… 石橋さん(笑) 感想は前にも書いたはずだし割愛。 今日夜の部観れて良かったわぁ ![]() 激しく好みなもんが多すぎた ![]() ラストショー沓掛時次郎も初観。 虎ぽんの「ちゃーん」 可愛い ![]() 昼のラストが田原坂でまたこれも大好物だよ(´¬`) 30日 あぃ。 千秋楽でごんす。 ハゲ覚悟。(化粧ね) 今回平気だったよ ![]() 珍しい(笑) 来月秋田なのにね。 お芝居が浮き巣の半次郎 ![]() まさかずさん主役 ![]() 座長が三枚目誾 座長面白すぎる ![]() ひとのものいじるの大好きよね ![]() まさかずさんの私服拝借。 ムン! ってしたらパツーンと切れるはず ![]() 最後は おんぶされる座長(笑) おんぶさせられるまさかずさんで締め。 舞踊では和也さん、ゆうま君、真さんの選曲に千秋楽を感じてウルウルしてしまった ![]() 移動の都合で終演後はバタバタしてた? 飛行機の時間決まってるとか。 たしかもうそろそろ… 帰りは同じ方向のお仲間ちゃんとバスの中でずっと荒城トーク ![]() あっという間だったな ![]() またどこかで ![]() PR
どんなに好きで好きで会いたくて会いたくて。
それが叶わなくなる位なら その人がどこかで生きてくれているだけでいい。 この言葉を聞いた時、 恋愛観が変わったよーって。 今日の呑みの席での先輩の話。 その言葉に行くまでの話を聞きながら涙出そうだった ![]() このあとも良い話は聞けたけど一番はこれかな。 突然異動になった方(結構仲良くしていただいてた)と異動前最後の日だったんだゎ。 それで急遽飲み会に ![]() チーズのクリームパスタみたいなのが激ウマでヤバい ![]() 最後に食したクレームブリュレもウマーでしたね ![]() 棚卸しの疲れが飛んだ(笑) はっ ![]() 誕生日公演は終わっちゃったけど まさかずさん誕生日おめでとうございます ![]() またしても公式には書かず(笑) そんな感じ ![]()
って言われると不思議と不安な気持ちが減るよね。
今日はみのり湯に行く前に他店の店長のトコ行って話してきた ![]() こないだあった店長会出られなかったしアドバイスを聞きに ![]() っつって半分くらい愚痴だったけど(笑) そんなしてたらさー。 やっばいギリギリ ![]() 電車がんばれよー。 何とか間に合った ![]() 昼。まぬけな泥棒 新演美座で初めて観る芝居に当たるトカどんだけ久々か(笑) 去年劇九で同じようなの観たなぁ ![]() 当たり前だけど劇団によって違うね。 座長が泥棒。 中風の病を持つ悲観的な長吉が志津華さん ![]() 曲かかって若干困る座長がかわいかった(笑) 舞踊 ![]() 幸せを直斗君が踊ってた ![]() 歩夢君、本牧メルヘン ![]() いつもより後ろで観てたんだけど ![]() こないだ観た時より巧くなってる~って感じたよ ![]() 加賀城さんの立ち好き系の鬘だったずら誾 今月観た中では一番かな ![]() 志津華さん ![]() 愚か者~月 ![]() ![]() カッコイいですなぁ ![]() 今日は一個謎がとけた ![]() ご飯食べて風呂入って駅へ ![]() サイゼにて対談 ![]() いろいろ話できて楽しかったぁ ![]() 明日頑張って ![]() そしてご馳走様デシタ ![]() 只今より帰還いたす ![]()
どうも
![]() 面白いと評判のブログの管理者 ![]() ![]() ちがうかぁー。 NTK。 何と言っても 立て続けに 荒城 一回観ると続いて観たくなる衝動に駆られてあっぜろーん ![]() ![]() 三代の盃 ![]() 観た事ないの来たぁ ![]() 最終幕のとこでチラッと時計みたのね。 したら意外と時間経ってなかった! こんな濃い内容がしっかり一時間ちょいでおさまってるのが凄い ![]() 座長熱演。 座長の迫力。 わたし、圧倒。 正直あんまりジャンル的に好きじゃない内容なんだけど良いもんはやっぱり良いんだな ![]() ほんで ![]() 舞踊。 トップから花形二人出てきたから ![]() これは二人とも個人の女形なくてラストとかで女形かなーとかドキドキしながら観てたわけよ。 結果。 最高だよね。 二人とも立ちと女形やるんだもん ![]() まさかずさんの女形かぁわいー ![]() ![]() ![]() 和也さんは美しいって感じだった ![]() ![]() ![]() 二人とも観た事ないお着物でしたわ ![]() 座長の女形また観れなかった(笑) 立ち酔歌と裸念仏だったしいっか誾 そして久々に虎ぽん ![]() りんちゃんの歌初めて ![]() 蘭ちゃん不在。(気づいたのめちゃ遅い。ほんとアタシ最悪だ) 休憩中の荒城トークが盛り上がった(笑) 夜は芝居35分だけ観て棄権。 ちゃんと時間には余裕を持たないと ![]() てなわけで ![]()
昼の部
一部 お芝居「三代の盃」 二部 舞踊ショー ①祝い船 真,まさかず,和也,ゆうま ②? 頭 姫川豊 ③カサブランカグッバイ 荒城勘太郎 ④夢流れ 花形 大隅和也 ⑤? 花形 姫乃まさかず ⑥紅の舟歌 純子,りん(唄) ⑦男の一生 荒城月之助 ⑧繁盛ブギ 姫乃ゆうま ⑨酔歌 座長 荒城真吾 ⑩片手に三線を 若頭 光城真 ⑪愛のままで… 花形 姫乃まさかず(女形) ⑫? 花形 大隅和也(女形) ⑬江戸の黒豹 豊,真,ゆうま,月之助 ⑭裸念仏 座長 荒城真吾 ⑮叱らないで 荒城勘太郎(女形) ⑯兄弟仁義 荒城虎羽 ⑰ラストショー 「カジマオー」 夜の部 一部 お芝居「次郎吉仇討ちしぐれ」 以下 *途中退場につき不明
観劇デビューのきっかけが聞きたいとお声を頂いたので書いてみる
![]() 確か2004年の8月。 ものっすごい久々に家族で何故か湯宴ランドに行こうとなったのが事の始まり。 小さい時に観たっきりの大衆演劇は ![]() めちゃくちゃ面白かったね ![]() 飾ってあったタペストリー観てヴィジュアル系じゃん!とか思ったりおもわなかったり ![]() 時代劇はもともと好きだし。 小さい時の記憶は 舞台から白い顔の面白いおじさんが降りてきて握手してくれたこと。(おそらく舞踊ショー) お姉さん(桑田千代さん)の写真付きの色紙を買って貰ったこと。 お兄さん(不明)は何か幼心に恥ずかしくて行けなかったこと(笑) そんぐらいの印象。 現在ここまでハマるとは誰が予想できたであろう?? きっかけは劇団美鳳だったわけですが9月公演が福島だったのかな。 その当時は遠くは行けなかったねぇ。 確かその年の9月の湯宴は荒城だった気がするんだよね。違うかなぁ。 なんでか行けなかったなぁ。 そして確実に年間の観劇回数増えて? 現在に至る。 偏食人間だから観てる劇団に偏りがあるのはどうしようもないな ![]() 好きなもんは飽きないものよの。 でも、分かんないよ ![]() スパッと観劇やめちゃう時が来るかもね ![]() 忍者ブログ [PR]
|