忍者ブログ

ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。 注*掲載された画像の無断転写、配布は禁止とさせていただきます。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
最新CM
[02/07 友]
[02/07 ★kazu★]
[12/12 友]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。

観劇ニッキとヒトリゴトを綴っておりまする。
超個人的自己満足ブログです。

注意:掲載された画像の持ち出し禁止。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

切ないね。


今月も信じられない位あっという間だったんら。



4日ぶりに荒城さん。


お蝶供養っていうお芝居は初めてでした。
お蝶(りんちゃん)が息を引き取った後の次郎長(座長)とのシーンは涙涙でございました


夜は三下仁義。
("じんぎ"まで入力したら候補にジンギスカンが一番最初とかどうなのよ(笑))

座長の三公楽しい
始まるまでどんな内容かさっぱり覚えてなかったけど(笑)

なんでこんなウケる芝居忘れちゃったか自分が不思議だよな



つうか舞踊ショー最高だった


アタシの好物ばっかし


ゆうま君のリニューアルした鬘がかっこ良かったよ
涙を流す場所って選曲も良い
夜は都会の雀
この曲も好きだし聴くのもめっちゃ久々で泣きそうになった(笑)



座長の女形がやっと観れた
しかも昼夜で
夜は海雪だったしね
あと釜ヶ崎人情
座長の釜ヶ崎が一番好きなんて思ってた矢先にキタ誾


ラストショー

昼イヨマンテの夜。

めちゃくちゃかっこいいのぉ
言いたいのそんだけ。

夜は観たいと切に願った三線の花。


小岩の時は下手の端っこに座ってたからシーサーでまさかずさんの三線を奏でるお姿が見えなかったのね。

今日は我ながらナイスポジション


やっぱりエエ声してる


太鼓の音も迫力あるし、
座長の唄から舞踊への移り変わりもいいし。


涙出ちゃったわ











明日でさいご。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト