忍者ブログ

ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。 注*掲載された画像の無断転写、配布は禁止とさせていただきます。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
最新CM
[02/07 友]
[02/07 ★kazu★]
[12/12 友]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。

観劇ニッキとヒトリゴトを綴っておりまする。
超個人的自己満足ブログです。

注意:掲載された画像の持ち出し禁止。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2日間連続の観劇

うざぃ(笑)


観たいんだもの仕方ない。



22ニチ。文七元結ってアタシこの芝居に縁ありすぎ(笑)

定番なんだろうから仕方ないけど荒城でも四回目とか。

今回の配役は
文七和也さん
くま勘ちゃん
おとらまさかずさん

座長は元結問屋の主人でした

夜の芝居はいつもより若干短くて。
舞踊ショーが長め。
蘭ちゃん、和也さんの個人舞踊が一回増えてた


まさかずさんの『あいつ』はヤバカッコよかったなぁ


和也さんの『ぱっと咲いて』
この曲、個人舞踊のイメージなかったけど全然有りだゎ


昼で帰らないで良かった


翌日。

昼の芝居。

ねずみ

初めて観ます。

次郎吉の勘ちゃんと平吉の蘭ちゃんが抱き合うシーンは涙ボロボロよ


辛すぎる


昼に涙ボロボロ流して夜は爆笑したい派の私にはこの日は最高だった


春雨銀次。
(私の中では親分が主役な芝居)


銀次は勘ちゃん。
赤羽の親分は座長という配役しか観た時ない私には衝撃的だった


まず銀次が座長。
つうか登場からカッコイいなぁもうっ


えっ?じゃ親分はだれよ?

勘ちゃんか?真さんか?まさかずさんか?



来ました

最高にきもぃまさかずさん


ほんとこの方の三枚目好きだわ

座長も容赦しないからビンタするわグーで殴るわ胸ぐら掴んで投げるわ、振り回すわetc.

一人汗だくで引き出しからネタを出し切った親分さん。
大変お疲れ様でしたわ


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト