忍者ブログ

ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。 注*掲載された画像の無断転写、配布は禁止とさせていただきます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[02/07 友]
[02/07 ★kazu★]
[12/12 友]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。

観劇ニッキとヒトリゴトを綴っておりまする。
超個人的自己満足ブログです。

注意:掲載された画像の持ち出し禁止。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かっしわー♪


1~3日までみのりの湯行きたくてたまんなかったのよぅ

やっと行けた




「母の形見の舞扇」
響きが泣けるっつうのよ。

座長は16年前に生き別れた娘を探している渋い紳士の役。
「それでも親か!!」
「見下げた男だ!!」
と怒鳴りつけたり怒りに震えるシーンは迫力ありましたね


芸妓千鶴役の蘭太郎君と座長の熱演が涙を誘うお芝居でした



別の芸姑役の勘太郎君に想いを寄せるバカ旦那…じゃなくて若旦那のまさかずさんの三枚目がキモカワユ
お父ちゃん役の純子さんも見事な三枚目で二人して悪ノリしてて笑えた


舞踊は女形大会イエス来たー



あずまでも観れて柏でも観れて☆
ラストは期待通り三人花魁

キレーだったなぁ


夜。
おしどり笠。


これまた座長の迫力凄
祝言の日に花嫁(りんさん)と弟分(和也さん)に裏切られ用心棒の先生(真さん)に斬られ…


一年後恨みを晴らそうと戻ってきた伊三郎(座長)は…
って流れかな。


おいとちゃん(蘭太郎君)が伊三郎に猛アピール
まだ中一だろってツッコミ笑えた

おいとちゃんの兄、さんじ(まさかずさん)ヘタレかと思いきや…

なかなか素敵な役でしたわ


わすれちゃいけないのが夜の部二役の真さん
まめろくの親分?顔が
誰だか分からないくらい凄い事になってたから?


舞踊は個人的に夜の選曲が好み

座長→釜ヶ崎人情、カルムリ(うた)
まさかずさん→まっすぐに
ラスト→北の三代目

そして蘭太郎君の歌声が聴けたのさ


ちょっとー今月早く終わりそうじゃない

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト