ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。 注*掲載された画像の無断転写、配布は禁止とさせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
友
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。
観劇ニッキとヒトリゴトを綴っておりまする。 超個人的自己満足ブログです。 注意:掲載された画像の持ち出し禁止。 [PR]Samurai Sounds
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
28日夜の部終盤しか観れなかった身代わり勘八。
大好きなお芝居なんで2日替わりで良かったー ()内は28日の配役。 勘八→まさかずさん(和也さん) 松五郎役→和也さん(まさかずさん) 釜太郎親分→豊さん(座長) 旅籠吉野家番頭→座長(勘太郎君) みなさんどの役もこなすから凄いのよね また泣いてしまったんですがね。 若干終わり方も前観た時と違ってて。 花形同士の言い合いと座長の番頭はかなり笑える 座長の幽霊メイクは暗がりでかなり怖いのよ 夜。 夢助千両土産 って書いてあったけど。 『夢助の仇討ち』って言ってたので仇討ちにしといた。 幼少の夢助と成長した夢助二人が出るのを前回観たわけですが 今回は月日流れずに敵討ち。 冒頭から全然違ってたからまた新しい芝居のようで新鮮 蘭太郎君頑張ってました 勘太郎君の原型留めない三枚目は圧巻でつ(笑) 最後なんか涙涙。 あの終わり方っつうか観せ方は反則技と思う。 舞踊。 勘太郎君の女形 FUNK FUJIYAMAの表情と仕草かなぁりカワユー 曲が変わって前髪れんれん(調べたよ)も良かったよー。うぬ。 勘太郎君の舞踊曲はちょっとツボなの多いんだよね。 月光花ヤバかったなぁ?(千秋楽) …で千秋楽。 ぇー無理。 千秋楽トカ無理。 毎日観たいのに(笑) お芝居 文七元結。 座長は熊五郎殿。 和也さんは文七。 和也さんやられっぱなし ぐーで? っつうか 待って待って これってばまさかずさん二秒しか出なかったんじゃん(娘姿でバリ可愛かったけど) なんて思ってたら 女房おとら役 絶叫しかけた(笑) なんか口調たまに男だし((爆)) お花ちゃんはゆうま君ね 座長と抱き合った後 圧力が凄い言われてた 勘太郎君は登場せず 誰がどの役か決めつけちゃいかんね 舞踊は最後アンコールもあり煽られお客さん立ちあがってのショー。 センターでは初体験 若干どうしていいか分からなかった(笑) でも楽しかったぁ 劇団荒城。 みのりの湯初乗りで歴代二位の大入り回数53回 (今年では一位だったらしい。) 素晴らしい 来月は座長の誕生日公演。 昼は新作狂言『夢現(ゆめうつつ)』 夜は『下北の弥太郎』 を予定しているそうな。 今月はかなり充実してました 画像アップは追いつかないから諦めたし。 気が向いたら頑張る。 7月お疲れ様でしたぁ PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|