忍者ブログ

ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。 注*掲載された画像の無断転写、配布は禁止とさせていただきます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[02/07 友]
[02/07 ★kazu★]
[12/12 友]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。

観劇ニッキとヒトリゴトを綴っておりまする。
超個人的自己満足ブログです。

注意:掲載された画像の持ち出し禁止。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お芝居「恋の大川流し」

時雨のげんた 劇団虎座長 林友廣
妹 花千代 座長旗丈司
江戸屋の大旦那 金井保夫

浪花屋番頭ごすけ 大和歩夢
江戸屋番頭とうじゅうろう 大和直斗
江戸屋番頭 雲井松美
江戸屋女中 春野すみれ
おさよ 深水つかさ
さきち 加賀城新太郎
若旦那やきち 二代目座長小林志津華

~口上~


舞踊ショー
花盛り 新太郎,歩夢,直斗
硝子坂 深水つかさ
本物しなけりゃ意味がない 雲井松美
時の流れに身をまかせ~きりきりしゃん マスコットかずき(女形)
昇り龍 新太郎,松美
夫婦坂 春野すみれ
三日月 二代目座長小林志津華(女形)
冬牡丹 劇団虎座長林友廣
花と竜 座長,すみれ
LOVELOVELOVE 加賀城新太郎
竜飛崎 金井保夫
男の心 座長旗丈司
二人で竜馬をやろうじゃないか 虎座長,二代目志津華

全13ステージ

遂に今月ラスト観劇
今月は楽しませて頂きました。
こうも一月間短く感じるとは

来月はともかく再来月が果てしなく遠い。
あたくし消滅してしまうかもしれませぬ(笑)病なもんで?

さてさて林友廣座長ゲストの公演でございました
勿論友廣座長の構成、演出により。

大入りです
体調が優れないなかとても素晴らしい舞台でした。
昼の送り出しは出られてなかったのですが舞台では体調悪いとは思えない熱演でした。

ワタクシは以前虎が小岩に乗った時一度観て以来ですのょ。

何しろ粋だし格好良いしで


舞台セットもいつもと異なってて。
場面が変わるとことかおぉって思ったし。
時間にしたら一時間ちょっとだったんだけど凄く内容が詰まってて一時間より以上観た感覚に

志津華さんも滅多にしない純二枚目の役。
あぁいう役本当観た事なくて新鮮で素敵でした
関西弁で陽気なキャラだったしめちゃ良い奴なんですもん。

あとは若手の皆さんも頑張ってましたわ。
虎の座長も言ってたんだけど最初から上手いはずはないと。

でも歩夢君も直斗君も役名もあって良い味出してました。
直斗君のウィンクにヤラレタ?若旦那に猛アピール

爆笑


あっ何か久々まとも?な観劇ニッキになってるんでない

舞踊ショーは二代目と友廣座長と座長の後に簡単な挨拶が有り。
志津華さん、友廣座長の真似が上手い(笑)


そしてキタワァ(*'∀`*)
加賀城さん~。いっちばん好きな鬘です。(あたしが)
もう今月観れないかと思ってた。。
振りが可愛いかったLOVE3良いし
撮影に俄然力入ります。しかし駄目でしたorz
つか全体的に良好なのがない。どしたもんか。


ラストは友廣座長と志津華座長、御揃いの着物で二人で竜馬~。
一人客席に降りて一人舞台で、あっち観たりこっち観たり。



今月は観劇一人が多かったんですが今日は寂しくなかったわ

やっかし気の合う友と観るのは楽しいーね。
しかもお土産まで頂いて。気をつかってもらってすまねぇなぁ。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト