忍者ブログ

ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。 注*掲載された画像の無断転写、配布は禁止とさせていただきます。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
最新CM
[02/07 友]
[02/07 ★kazu★]
[12/12 友]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ようこそいらっしゃいませ。ごゆっくり。

観劇ニッキとヒトリゴトを綴っておりまする。
超個人的自己満足ブログです。

注意:掲載された画像の持ち出し禁止。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜の部


舞踊ショー(途中から)

*ポケベルが鳴らなくて 荒城蘭太郎(女形)
*菊一輪の骨 座長 華月照師
*女のみち 若座長 荒城勘太郎(女形)
*お手を拝借 豊,ゆうま,月之助,勝悟
*愛の嵐 若頭 大隅和也
*地中海物語 座長 荒城真吾(女形)
*夢千里 若頭 姫乃まさかず
*紅灯の海 若頭 華月友也
*夜がわらっている 姫川豊
*BAMBINO 姫乃ゆうま
*? 荒城月之助
*男すっ飛び東海道 まさかず,和也,友也,蘭太郎
*三吉橋界隈~じょんがら恋唄 華月勝悟
*? 座長 華月照師(女形)
*岩木山 座長 荒城真吾
*? 若座長 荒城勘太郎(面)
*北空港 座長 荒城真吾(唄)
*白雲の城 荒城虎羽
* ラスト舞踊
「北の三代目」
(真吾さんの唄で)



拍手[0回]

PR
バンビーノ!(・∀・)


バンビーノ!(・∀・)



ひゃっひぃーヾ( ´ー`)ノ

      ∩ ∩
ミッフィー(・×・)




誰が27日で完全最後っつったよ


昼夜で観れるのが最後だっただけってオチよ

行くっつったのに行かないよりはマシでそ

うん(・∀・)!






ダッシュしたら照師さんの立ちに間に合ったわ

駅から三分で七階に着いたわよ

愛だよねぇ


照師さん元気だし

イケメてるし
べっぴんだし



1ヶ月怒涛すぎてなんだったんだって早さだけど
達成感で一安心


千秋楽は観れないけど


元気になった




ゆうまがバンビーノ踊った

良いねぇ。
好いねぇ。




数えました

2日に1回のペースで湯宴に入館してたらしい(笑)

もう七階の従業員さんにも来るときは来るけど来ない時は来なさすぎって言われちゃう始末

しょうがないよね



荒城は最強なんだからさ

拍手[2回]

昼の部
一部
お芝居「槍供養」

~大抽選会~


二部
舞踊ショー
①夜空の星 和也,友也,ゆうま,蘭太郎,月之助
②白い夜 若座長 荒城勘太郎
③鼓動 座長 華月照師
④肥後の盆唄 若頭 姫乃まさかず(女形)
⑤きりきりしゃん まさかず(女形),友也
⑥座頭一子守唄 姫乃ゆうま
⑦無情の夢~柳ヶ瀬ブルース 座長 荒城真吾(女形)
⑧落陽 荒城蘭太郎
⑨凛として 若頭 大隅和也
⑩男の証 華月勝悟
⑪酔っぱらい 荒城月之助
⑫? 姫川豊(女形)
⑬津軽平野 若頭 華月友也
⑭? 和也,蘭太郎,月之助,勝悟
⑮愛燦燦 若座長 荒城勘太郎(女形)
⑯カサブランカグッバイ~プレイボーイツイスト 座長 華月照師(女形)
⑰男 座長 荒城真吾
⑱アジアの海賊 荒城虎羽
⑲ラスト舞踊
「カジマオー」



夜の部
一部
お芝居「三人出世」


二部
舞踊ショー
①釜ヶ崎人情 真吾,照師,勘太郎
②流れ星~夜空 荒城蘭太郎
③? 姫川豊
④時の過ぎゆくままに 若頭 大隅和也
⑤女房役 華月勝悟
⑥御手紙 若座長 荒城勘太郎
⑦裏町酒場 荒城月之助
⑧津軽平野 座長 荒城真吾
⑨想い出ボロボロ 若頭 姫乃まさかず(女形)
⑩セーラー服と機関銃 友也,まさかず(女形)
⑪女人高野 座長 華月照師(女形)
⑫? 姫乃ゆうま
⑬酒と泪と男と女 若頭 華月友也
⑭? まさかず,ゆうま,豊
⑮てっせん子守唄~? 若座長 荒城勘太郎(女形)
⑯東京発 座長 荒城真吾
⑰黒あげは 座長 華月照師
⑱恋唄 座長 荒城真吾(唄)
⑲祭り太鼓の鳴る音は 荒虎羽
⑳ラスト舞踊
「大利根囃子」




拍手[0回]

昼の部
一部
お芝居「故郷の兄弟」


二部
舞踊ショー
①白雲の城 真吾,和也,友也,まさかず,ゆうま
②川の流れのように 若座長 荒城勘太郎
③まわりみち 座長 華月照師
④三吉橋界隈 蘭太郎,月之助,勝悟
⑤昭和任侠伝 姫川豊
⑥? 若頭 姫乃まさかず
⑦時間を止めて 若頭 大隅和也
⑧裏通り 座長 荒城真吾
⑨?~? 姫乃ゆうま
⑩旅の終わりはお前 若頭 華月友也
⑪? 荒城蘭太郎
⑫? 涙,優香里
⑬月 荒城月之助
⑭? 華月勝悟
⑮恋人よ 若座長 荒城勘太郎(女形)
⑯アメリカ橋 座長 荒城真吾(唄)
⑰? 座長 華月照師(女形)
⑱SAMURAI 荒城虎羽
⑲? 荒城虎羽
⑳ラスト舞踊
「夢芝居」



夜の部
一部
お芝居「男一匹千両昇り」


二部
舞踊ショー
①江戸の黒豹 まさかず,和也,友也,ゆうま,豊
②ざんばら 若座長 荒城勘太郎
③船酒場 姫川豊
④? 蘭太郎,月之助,勝悟
⑤ユリア…永遠に 座長 華月照師
⑥兎のコン 若頭 姫乃まさかず
⑦? 座長 荒城真吾
⑧酒暦 若頭 大隅和也
⑨男ってやつは 姫乃ゆうま
⑩故郷へ 若頭 華月友也
⑪竹とんぼ 荒城蘭太郎
⑫? 涙,優香里
⑬宗右衛門町ブルース 荒城月之助
⑭酒よ酒よ 華月勝悟
⑮伝わりますか~素直になれなくて 若座長 荒城勘太郎(女形)
⑯? 座長 荒城真吾
⑰? 座長 華月照師(女形)
⑱三線の花 座長 荒城真吾(唄)
⑲花と竜 荒虎羽
⑳ラスト舞踊
「仁義」



拍手[0回]

夜の部

一部 舞踊ショー

二部
お芝居「幻夜に鳥が飛ぶ」


拍手[0回]

夜の部

華月照師出ずっぱり

一部
お芝居「平手酒造」

~芝居後舞台で化粧替え~

舞踊ショー
①楼蘭 座長 華月照師(花魁)
②春 若座長 荒城勘太郎
③越前岬 座長 華月照師(女形)
④夜祭り恋唄 純子,涙
⑤焼酎の唄 座長 華月照師(女形)
⑥無情の夢 姫乃ゆうま
⑦笑いじわ 座長 華月照師(女形)
⑧流れ星 荒城蘭太郎
⑨? 荒城虎羽
⑩旅路 荒城真吾(唄)
⑪祭り太鼓の鳴る音は 座長 華月照師
⑫身も心も 若頭 姫乃まさかず
⑬また君に恋してる 座長 華月照師
⑭裏通り 照師,和也,友也
⑮ふたつの唇 座長 華月照師
⑯タイガー&ドラゴン 座長 華月照師(唄)
⑰? 若頭 大隅和也
⑱新宿育ち 照師,ゆうま(女形)
⑲? 座長 荒城真吾
⑳ラスト舞踊
「人生一路」




拍手[0回]

昼の部
一部
お芝居「三日のしゃば」


二部
舞踊ショー
①? まさかず,和也,ゆうま,月之助,蘭太郎
②夕焼けの歌 若座長 荒城勘太郎
③? 座長 華月照師
④柿の木坂の家 姫川豊
⑤? 友也,勝悟
⑥裏と表のブルース 若頭 大隅和也
⑦?~? 荒城蘭太郎
⑧? 荒城月之助
⑨おやじの舟唄 座長 荒城真吾
⑩かもめ町みなと町 姫乃ゆうま
⑪北のまほろば 若頭 姫乃まさかず
⑫竹とんぼ 若頭 華月友也
⑬夢が咲くまで 華月勝悟
⑭横浜コンチェルト 蘭太郎,月之助,ゆうま
⑮? 若座長 荒城勘太郎(女形)
⑯花 座長 荒城真吾
⑰夫婦舟 座長 華月照師(女形)
⑱酒よ 座長 荒城真吾(唄)
⑲? 荒城虎羽
⑳ラスト舞踊
「?」



夜の部
一部
お芝居「次郎長旅日記」


二部
舞踊ショー
①? まさかず,和也,ゆうま,蘭太郎,月之助
②悲しみジョニー 若座長 荒城勘太郎
③まわりみち 座長 華月照師
④たびがらす 姫川豊
⑤嫌んなっちゃうなァ 友也,勝悟
⑥時の過ぎゆくままに 若頭 大隅和也
⑦夕焼けとんび 荒城蘭太郎
⑧紀ノ川 座長 荒城真吾(女形)
⑨人生ララバイ 荒城月之助
⑩? 姫乃ゆうま
⑪涙を流す場所 若頭 姫乃まさかず
⑫朝花 若頭 華月友也
⑬愛そのままに 華月勝悟
⑭? ゆうま,蘭太郎,月之助
⑮お梶 若座長 荒城勘太郎(女形)
⑯惚れた女が死んだ夜は 座長 荒城真吾
⑰桜通り十文字 座長 華月照師
⑱ワインレッドの心 若座長 荒城真吾(唄)
⑲炎 荒虎羽
⑳ラスト舞踊
「唐獅子牡丹」



拍手[0回]

夜の部


舞踊ショー(途中から)

*? 座長 荒城真吾
*恋は天下のまわりもの 荒城蘭太郎
*真夜中のものがたり 若頭 大隅和也
*夢ん中 若頭 姫乃まさかず
*愛のカタチ 若頭 華月友也
*さらば青春の影よ 華月勝悟
*この夜を止めてよ 若座長 荒城勘太郎(女形)
*満月 座長 華月照師(女形)
*酒よ 座長 荒城真吾
*海雪 荒城虎羽
* ラスト舞踊
「琉球の風」




拍手[0回]

あんまり元気じゃないまま迎えた27日。


今日で観れるの最後。



昼 槍供養
夜 三人出世


槍供養

千葉三郎兵衛を真吾さん
須藤天膳を照師さん

びく助を勘ちゃん


今日の天膳様は
気迫に満ちてた気がする。
顔に痣作ってて
てかリアルに怖かった

大抽選会は何も当たらず頼むぜーゆうま氏ー(笑)


舞踊は


好きすぎる役者さんが
好きなアーティストの曲でさらに好きな鬘だった場合。

そりゃもう記憶飛ぶよね
まぁ明確には好きだったアーティストだけど(笑)
その曲知らなかったもん(笑)(笑)歌声判断



まさかずさんの女形
何かやたら綺麗になってたんだけど

メドレーで友也氏との相舞踊へ


勝悟氏は男の証
好いわ


月ちゃん
酔っぱらいかな

よく章劇の座長が歌うやつ。


呑もうよ 今夜はとことん酔いつぶれよう♪

こころ さむざむー
夢も さむざむー


ってやつ。これも好き。




三人出世

若頭三人主演。

真吾さん長屋のおじさん
その娘お花は照師さん。
鬘被ってないしボロボロ


「ともちゃんありがとう」っつって
まさかずさんに抱きついてガチでちゅーした真吾さん(笑)


ウケた(笑)






舞踊
トップから
三座長で

釜ヶ崎人情

素敵すぎる
一番前とかで観たら発作起こすかも



ラスト大利根囃子

今日の真吾さんの吐く血糊犠牲者は


照師さん


かと思いきや

持ってた紙で上手くガード



さすが
よく分かっていらっしゃる




そんな感じで一足先にバイバイ

拍手[1回]

姫乃お兄ちゃん誕生日おめでとぉ。


昼 故郷の兄弟
夜 男一匹千両昇り


真吾さん昼夜で三枚目(笑)

エェェエ(*´Д`)エェェエ


でも昼の舞踊トップからいきなり
群舞で出てきた



昼ラストは夢芝居。
真吾さんと勘ちゃんの相舞踊


夜ラストは仁義

これ観たい人いっぱいいるだろうな


そして
夜の照師さんの立ちにツボって一瞬記憶喪失(笑)


あー記録が滞っててヤバい


更新しまふ

拍手[0回]

Designed by 桜花素材サイト